不動産情報はこちら

新都市グリーン開発は、浦安周辺を中心にレーザー刻印、不動産仲介・管理、便利サービス、定期清掃事業を展開しております。

新都市グリーン開発は、浦安周辺を中心にレーザー刻印、不動産仲介・管理、便利サービス、定期清掃事業を展開しております。

出版Publication

総じてハッピー 私の七〇年変わりいく浦安とともに

総じてハッピー 私の七〇年

頒布価格3150円のところ特価1,500円(税込)

この本は作者の自叙伝である。
が、その人生の大半が、小さな半農半漁の村から東京ディズニーランドもある、全国的にも注目される中核都市として発展した浦安の変ぼう期に重なっていることだ。
 漁業組合、町役場職員を経て、町議・市議・県議としての28年間、浦安が大きく変わる出来事や、その計画などに身近に関わってきた。
 その変ぼうを一番よく知っている作者の記述は大変興味深い。

「浦安の現代史」といっても良い。必読の書

目 次 (抜粋)
海苔と貝の町、海水汚染、東西線開通前夜
「青ベか」の町、浦安に生まれて 早逝した母 突然の父との別れ 浦安町漁業協同組合 初代アナウンサーは定時制高校生 漁村、浦安の実態を知る 結婚を前に転職
 油まみれの工場労働者に 寒さと眠気には勝てない 持病の悪化で退職 よろず屋稼業
町役場に就職 開発課計画係長 東西線建設促進を担当 駅前広場 幻のイトーヨーカ堂

第2章 町議会議員、そして、市議会議員へ
町役場退職 国家試験に挑戦、合格、いよいよ独立 上司だった熊川好生氏、町長に
初めての選挙 「私は児童党です」 34歳の町議会議員誕生 町議二期目、東京デイズニーランド調査特別委員会」設置 三期目、浦安町から浦安市へ 校歌の作詞他

第3章 県議時代
定員一名の県議選挙 東京デイズニーランドのオープン 「墓地公園問題」
熊川市長との間に生じた亀裂 一度は断念した再出馬だが JR京葉線の全面開通
自民党政治集団に走った激震 逆境のなか、トップ当選した県議三期目
ようやくに自民党浦安支部結成 山村新治郎代議士の不慮の死

第4章 打ち寄せてきた政界再編成の波
自民党に離党届提出 新生党から新進党に 激震、阪神・淡路大震災
県議四期目、トップ当選を果たす 藍綬褒章受章 天皇陛下に拝謁 八期目の熊川市長、一年余で辞職 まさかの市長選 板ばさみの中で市長選を戦う さらば地方政治

第5章 さらなる旅立ち
後援会解散 中国での講演 恩人「山八」会長、熊川正一郎氏の逝去 熊川好生前市

長の急逝 ともにめざした「緑あふれる海浜都市」 孫たちへの海外旅行プレゼント妻とのロシア旅行 広島・平和学習の旅 古希の旅、そして浦安のためひとふんばり

私と「第九」
市民による「第九」演奏会 指揮者、伴有雄氏 男性合唱団の一員として
5,000人の「第九」 オペラハウスでの「第九」 ニューヨークのクリスマス
コバケンの「第九」 本場ドイツでの「第九」 「第九」に遇えて

定価3,150円のところ送料込みで1500

一覧に戻る